soccerblog2021’s diary

元サッカーオリンピック候補選手がサッカー上達法を伝授!

一流サッカー選手が知っている”食事の重要性”

f:id:soccerblog2021:20210330124850j:plain

 

今回は「一流サッカー選手が知っている

食事の重要性」についてお伝えします。

 

一流選手として活躍している選手の強さの秘訣は

厳しい自己管理によるものがあります。

 

強い体をつくりベストコンディションを保つために

体づくりの基礎となる食事から気をつかっています。

 

そして正しい食生活をコツコツと続けることが重要で

あると言われてます。

 

またそれができる選手はコンディションがよく

年間を通してケガも少ないと言われています。

 

もうお分かりのように・・・・

「食事」がそれを支えているのです。

 

 

f:id:soccerblog2021:20210330125844j:plain

 

日本のサッカー選手のフィジカルレベルは

向上し続けており

世界のトップレベルまで近づいています。

 

その理由としては・・・・

科学的なサッカートレーニング法を

実践するとともに

 

食生活が良くなったということが

挙げられます。

 

上手いだけではダメで強さもスピードも

同時に求められるのがサッカーです。

 

さらには怪我をしにくい屈強で柔軟な身体を

手に入れなければならないのもサッカーです。

 

それらを成し遂げるには「食事」が

重要課題となってきます。

 

f:id:soccerblog2021:20210330131325j:plain

 

ここで疑問が湧いてきます。

 

身体能力の高い選手と戦うためには

私たち一般選手は

 

どのように体をマネジメントして

いけば良いのだろうかという

疑問がわいてきます。

 

その答えは・・・・

食事の大切さを学ぶことから

始めなければならないと思っています。

 

f:id:soccerblog2021:20210330132435j:plain

 

サッカー選手にとっての食事の重要性

 

サッカー選手にとっての食事の重要性は

①からだづくり、②体調管理、③障害予防が

挙げられます。

 

体作りの為には十分なエネルギーと栄養素の

補給を考える必要があります。

 

それに加え毎日の体重測定により

練習や試合で消費したエネルギーを

補充できているのか確認することです。

 

また体重管理だけでは不十分なので

体調管理として日々の疲労度や食欲などの

自分自身の体調面を振りかえり

 

十分な栄養素の補給に努めることで

障害予防にもつながります。

 

f:id:soccerblog2021:20210330134857j:plain

戦うからだをつくるための基本の食事

 

高い競技力を保持するからだには

筋・脳・内臓に十分なエネルギー源を

補給・蓄えていることが必要です。

 

食事からエネルギー及び栄養素を

過不足なく摂取することが重要です。

 

f:id:soccerblog2021:20210330140601j:plain

 

一流選手の「基本的な食事の形」

 

①主食(体を動かすエネルギー源)主に炭水化物

ご飯・パン・麺・もち


②主菜(筋肉、骨、血液など人の体を作る)

主にたんぱく質:肉類・魚介類・卵・大豆製品


③副菜(体調を整えたり、骨や血液の材料となる)

主にビタミン、ミネラル:野菜・芋・海藻・きのこ


④牛乳・乳製品(骨をつくるのに欠かせない)

主にカルシウム、たんぱく質:牛乳・ヨーグルト・チーズ


⑤果物(疲労回復、コンディショニングに役立つ)

ビタミンC、炭水化物

 

・「エネルギー」となるのは炭水化物(糖質)

たんぱく質、脂質です。

 

・「からだづくり」にはたんぱく質が最も重要となり

ミネラルはその補助をしています。

脂質は細胞膜や体脂肪組織を形成します。

 

・「コンディショニング」は生体内の化学反応を

円滑に行うスポーツ障害を予防するという点から

ビタミン・ミネラルの補給が必要です。

 

まとめ

 

ここまでサッカーにおける

食事の重要性についてお伝えしました。

 

でも実践するのは選手自身です。

 

選手自らが正しい食事の選択ができるように

なることが必要です。

 

そのためには選手自身が正しい知識を持ち

実践できる力を身に付け

 

その食生活が習慣化されることが必要です。